朝。開門。なんだろう!

その他
22.07.21
髙橋校長 夏季課題は半切に臨書します。半切??
本科2年生の漢字演習創作で使用する筆でした。
長野県白樺湖池の平ホテルにて3泊4日秋季セミナー(合宿)。セミナーでは学生間の友情を深め、温め、先生との距離を縮めることができ、学習環境は一層整い技術の向上など総合的に学習効果をあげる絶好の機会となっている。
ロビーにてセミナー風景写真の展示しています。
一階入り口に非接触自動検温測定消毒器センサー式を設置しました。
各階教室前にも消毒液を設置しています。コロナ対策にご協力お願いします。
本科2年生 漢字実習 習作 作品を本校一階受付前に展示しています。
本校の樹齢100年以上の桜がコロナウイルスに負けずに咲きました。
遠くから見ると咲いているようには見えませんが・・・
飛行機だ・・・
令和3年3月5日(金)第54回卒業修了証書授与式を行いました。コロナウイルス感染の拡大防止のためマスク着用、式場換気の開催となりましたが卒業生の門出を祝うことができました。
ご卒業おめでとうございます。皆さんのご健闘とご多幸をお祈りしています。
日本の伝統文化である書に囲まれると、少しほっとした気分になれます。
一文字にかける想いは、さすがです。学んでいくと、その凄さを理解できるようになります。